日本語学習者向けコミュニティ「Nihongo Community College 邑-you-」

日本語学習者向けコミュニティ
スポンサーリンク

日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」では、日本語学習者向けのコミュニティを運営しています。

2021年12月に、日本語学習者向けコミュニティ「TSUNAGU NIHONGO PROJECT」を発足させ、運営を行ってきました。

2023年5月、そのコミュニティを新たに「Nihongo Community College 邑-you-」として、リニューアルオープンさせました。

前身のコミュニティ「TSUNAGU NIHONGO PROJECT」(略して「つなプロ」)については、こちらをご一読ください。

「邑」はどんなコミュニティ?

↑こちらの動画は、日本語学習者向けのPR動画です。

3分で「邑」について知ることができるので、お時間がある方はぜひこちらをご覧ください。

簡単にまとめますと、「邑」は「あなたのための日本語コミュニティ」です。

コミュニティカレッジ邑(居場所)の3つの要素を兼ね備えています。

参加者ができることは4つ。

・Discordコミュニティへの参加
・「日本語交流会」イベントへの参加
・グループレッスンへの参加
・プラットフォームとしての役割

「あいうえお」のメンバーは、全て利用することができます。

私が「邑」で解決したいこと

オンライン日本語教師として活躍する方はどんどん増えていますが、一方で悩んでいる方辞めてしまう方も多くいらっしゃいます。

その原因になっている幾つかのことを、「邑」で解決できるのではないかと考えています。

  1. オンライン日本語教師になりたいけど、語学プラットフォームに登録する一歩が踏み出せない
  2. プラットフォームに登録したが、なかなか稼げない
  3. 授業準備や授業時間に縛られ、自由な時間が確保できない
  4. オンライン個人教師の成長できる場がない

一つでも当てはまると思った方は、どうぞ↑の動画をご覧ください。

具体的にどんな課題で、どのように解決していくつもりなのか、2:22あたりから話しています。

ウェブサイト

hannaさんによるNihongo Community College YOU

「邑」のHPは、Canvaで作っています。

今のところ、「邑」のSNS公式アカウントはYouTubeチャンネルのみです。

コミュニティやイベントへの集客は、「あいうえお」のメンバーさんたちがそれぞれに行ってくれています。

自分の生徒さんに紹介してくれたり、ご自身のSNSでの発信、地域のボランティア教室などで口コミで広げてくれたりしています。

そのような努力の甲斐があって、今現在「邑」にはさまざまなバックグラウンドを持った、約200名の日本語学習者さんたちが参加してくれています。(2023.6末)

公式SNSもなく、もちろん有料広告を打ったことも今まで一度もありません。

それでここまでやってこれたのは、メンバーさんたちの努力と協力のおかげです。

ささやかながら、「邑」の活動に協力してくれている「あいうえお」のメンバーさんたちは、こちらのサイトで紹介させていただいております。

活動内容

「邑」の中で、私たちがどんな活動を行っているのかをご紹介します。

コミュニティの活動は、基本的にDiscordというコミュニケーションツールを使ったテキストベースでのやり取りです。

Discordには色々なチャンネルがあり、学習者・日本人・教師・勉強中関係なく、交流を楽しんでいます。

部活動

Discordにはさまざまなチャンネル(グループ)を用意していますが、その中で「部活動」を行っています。

今現在、5つの部活動が活動しています。

・book-club
・anime-club
・pictures-club
・trip-club
・food-club

各部にはそれぞれ「顧問」と呼ばれるメインメンバーがいて、「あいうえお」のメンバーさんたちがこの顧問の役割を自主的に引き受けてくれています。

顧問の方々が、日替わりで各部にトークテーマを投稿してくれます。

そのテーマに沿って、みんなで話す(投稿する)という活動です。

時差があったりリアルタイムでのイベントには参加できない方も、テキストベースでなら活動に参加できるのが魅力です。

これは「あいうえお」のメンバーさんからの提案でスタートした企画です。

日本語交流会

「あいうえお」メンバーと学習者との交流イベントとして、1ヶ月に2回「日本語交流会」を行っています。

日本語学習者は参加費無料、教師側は「あいうえお」のメンバーと「オンライン日本語教師サポートプログラム」のメンバーが参加可能となっております。

※現役教師でなくても、参加することができます。見学での参加も受け付けています。

zoomのブレイクアウトルームに別れて、3〜4人で会話を楽しみます。

↑動画は、実際のイベントの様子です。 ※BOR内は録画していません。

毎回10名前後の日本語学習者さんたちがイベントに参加してくれます。

本物の日本語学習者と交流することができ、他の日本人参加者からもファシリテーション技術を学ぶことができます。

会話クラス

2023年7月から、私が運営するオンライン日本語教師養成講座「オンライン日本語教師サポートプログラム」で、「実践実習コース」の開講を予定しています。

マスターテクストアプローチを用いた、会話重視(アウトプット)型の授業を行なっていきます。

その授業を「邑」で行い、本物の学習者を相手に経験を積むコースにする予定です。

※マスターテクストアプローチは、西口光一氏が提唱する「自己表現活動」を中心としたアプローチです。当コースではアプローチを踏襲しますが、「NEJ」を使用するわけではありません。

このコースについて、詳しくがこちらをご覧ください。

レッスン作りプロジェクト

2023年7月から、「邑」で行うグループレッスンのカリキュラム作りを行います。

売れるレッスンを作り、教師が楽しく働ける環境作りのために、まずはオリジナルのコース(レッスン)を作っていきます。

「邑」でのグループレッスンは、Project Based Learningのエッセンスを取り入れたものにする予定です。

レッスン作り自体もPBLの形で行いますので、まずはご自身でPBLを体験しながら、仲間と共にレッスン作りを行うことができます!

PBLの概要、カリキュラムの作り方もレクチャーする予定です。

全員が初めての経験ですので、どうぞご安心を。

※このプロジェクトに参加するには、「あいうえお」のゴールドプランへのご登録が必要となります。

「邑」の活動に参加するには

「あいうえお」のメンバーであれば、誰でも「邑」の活動に参加することができます。

あくまで「参加することができる」ですので、興味がなければ参加しなくてもいいし、忙しければ活動をお休みしても構いません。

できる時にできることをしていただければ、それで十分です。

現メンバーの関わり方も、人それぞれです。

できる範囲で、持続可能な活動を」というのが、私たちのモットーです。

それでは、コミュニティでお待ちしております!


タイトルとURLをコピーしました