フリーランス オンライン日本語教師のための【Canva Website作成講座】 フリーランス必須のオンラインクリエイティブツール「Canva」。無料で、簡単に、自分のウェブサイトが作れます!動画を見ながら、一緒に作ってみませんか? 2023.08.31 フリーランス
フリーランス \オンライン日本語教師におすすめ/HPより簡単!レッスン予約システム&リンクツリー レッスン予約に使えるcalendlyと、Webサイトとしても機能するlit.linkを紹介します。自分のHPがほしい!でも自分で作るのはちょっと…という方は、ぜひ一度使ってみてください。 2023.08.15 フリーランス
フリーランス オンライン日本語教師のための【プロフィール作成講座】 オンライン教師として活躍するためには、自己紹介文とプロフィール動画が欠かせません。しかし"フツー"のものを作っても、売れません!"売れる"教師になるためには、どのような工夫が必要なのでしょうか? 2023.08.02 フリーランス
フリーランス 自分のオンラインレッスン教室を持ちたいと思った時に見るページ【おすすめツールCalendly】 オンライン教師としてデビューするためには、HP、日程調整、決済システムの3つのツールが必要です。個人でも手軽に使えるツールを具体的に紹介します。 2023.07.07 フリーランス
フリーランス 【オンライン日本語教師】プロフィール動画&Website作成講座 オンライン教師としてデビューするためには、自分をアピールするプロフィール動画とWebsiteが重要です。それぞれの作り方を紹介する講座を開催しました。 2023.06.16 フリーランス
フリーランス フリーランス日本語教師の確定申告【2年目編】 フリーランス2年目になりました。今年変化があったこととして、支払い調書と納税について記録しました。来年に向けて、セルフメディケーション税制とふるさと納税についても解説しています。 2023.03.09 フリーランス
フリーランス フリーランス日本語教師の確定申告【実践編】帳簿をつけて、電子申告! 確定申告の概要がわかったところで、実際に帳簿をつけて電子申告するまでを追っています。作業しながら疑問に思ったことなどを、備忘録としてまとめました。 2022.03.13 フリーランス
フリーランス フリーランス日本語教師の確定申告【入門編】確定申告の流れ フリーランスになったからには確定申告をしなければなりません。その言葉はよく聞きますが、実際中身は何をやるの?という疑問を解消するため、まずは確定申告の概要について理解を深めましょう。 2022.01.14 フリーランス
フリーランス 未経験から「オンライン日本語教師」になるために知っておきたい3つのこと 「オンライン日本語教師」としての働き方、レッスン内容、著作権を中心に、まず知っておくべきことについて解説しています。動画も併せてご覧ください。 2022.01.09 フリーランス
フリーランス フリーランス日本語教師の確定申告【準備編】会計ソフトの導入 フリーランスになったはいいものの、確定申告ってどうやるの!?とお困りの方のために、フリーランス日本語教師の私が備忘録として、自身の経験を綴っていきます。 2022.01.08 フリーランス