経験不足で悩んでいる日本語教師必見!日本語学習者向けコミュニティで、授業の練習をしてみませんか?

日本語学習者向けコミュニティ
スポンサーリンク

日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」は2021年12月、日本語学習者向けオンラインコミュニティ「TSUNAGU NIHONGO PROJECT」を立ち上げました。

日本語教師向けコミュニティ日本語学習者向けコミュニティ、この2つがあるからこそできることをやっていきたいと思っています。

「授業の練習」が必要なわけ

悩める人1
悩める人1

せっかく日本語教育能力検定試験に合格したのに、授業の仕方が全くわからない…

悩める人2
悩める人2

せっかく420時間養成講座を卒業したのに、経験がなさすぎて自分の授業に自信が持てない…

こんな声をよく聞きます。

養成講座によっては、実習だけをさせてくれるようなコースもあるようですが、今現在日本にいる学習者(留学生)はとっても少ないので、大金叩いてそれを受講したからといって本物の学習者を相手に授業ができる保証はありません

もし仮に授業ができたとしても、授業の回数は片手に収まる程度ではないでしょうか。

また、学習者がおらず完全に「模擬」授業だった場合、教授経験がない人同士が教師、学習者役をやっても、あまり意味がないと思います。

そうなると、

学習者相手に授業をしたことがない、経験がなさすぎる

「授業」のやり方がわからない

自分の授業に自信が持てない

日本語教師への一歩が踏み出せない

という悪循環から抜け出せません。

いったい、何のために一生懸命勉強したのか…

コミュニティを使って、そんな方達のお手伝いができないかと考えました。

「あいうえお」でできること

そんな悩める方たちがコミュニティを利用することで得られることは3つ。

  • 日本語教育関連の最新情報が手に入る(情報共有
  • 先輩教師、現役教師の実践例や経験が聞ける(コミュニティ内勉強会「シェア会」
  • 日本語学習者向けコミュニティで、その活動に参加できる(つなプロ

その他にも、コミュニティ参加特典がありますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。

情報共有

コミュニティ内には日本語教育に関する約30のチャンネルがあり、それぞれの分野に関連する情報を平日毎日アップしています。

忙しくて情報検索している時間がない、そもそもどこをどう探せばいいかわからない、情報を整理・ストックしておきたい、という方にとっては、最適なサービスだと思います。

コミュニティ内勉強会

「あいうえお」では、コミュニティメンバーのみが参加できる、クローズドの勉強会を行っています。

特に「シェア会」では、メンバーの皆さんにそれぞれのご経験や授業実践例などを共有していただいています。

日本語教育に関することだけではなく、働き方そのものについてや他分野(英語・文化等)の話、養成講座授業に関することなど、さまざまなお話を聞くことができます。

録画も残してありますので、後からコミュニティに参加した方でも、いつでもご覧いただくことができます。

学習者向けコミュニティ

2021年12月に、日本語学習者向けオンラインコミュニティ「TSUNAGU NIHONGO PROJECT」(略してつなプロ)を立ち上げました。

コンセプトは「日本語で人と人とをつなぐ」です。

学習者も母語話者も関係なく、日本語という共通点でつながり、世界中の人と交流することができる場所を目指しています。

そしてもう一つの裏テーマが、「日本語学習者と日本語教師(になりたい人)とをつなぐ」ことです。

日本語を教えたい人が教わりたい人(学習者)と繋がったり

日本語を教えたい人が授業の練習をして経験を積んだり

マンツーマンレッスン希望の学習者と繋がってお仕事に結びついたり

そんな場所にできたらいいなと思っています。

「つなプロ」でできること

TSUNAGU NIHONGO PROJECT」現在の活動内容はDiscordコミュニティの運営と、イベントの開催です。

Discord

つなプロでは、テキストベースでの交流・連絡ツールとしてDiscordを使用しています。

Discordには、現在133名(2022.12.29)のメンバーがいます。

※この数には、つなプロの活動に参加してくれている「あいうえお」のメンバー数名も含まれているので、全員が学習者というわけではありません。

「あいうえお」メンバーのDiscordへの参加は任意ですが、参加していただくと学習者とチャットで交流することができます。

日本語交流会

12/26日本語交流会の集合写真

つなプロでは、月2回(第2・4日曜日)日本語交流会を開催しています。

「あいうえお」のメンバーは、この会に日本語サポーターとして参加することができます。

日本語サポーターは、ブレイクアウトルームに入って学習者とお話しをします。

会の内容は、フリートークトピックトーク活動(授業)をローテーションで行っています。

トピックや活動の内容は事前に共有し、授業を行う場合も事前に教材を共有します。

1ルームの学習者は1〜3人程度で、それぞれ学習者の日本語レベル別に分けています。

初級の学習者ってこんな感じなんだ〜

日本語学習者ってこういうことに興味があるんだ〜

と、肌で感じていただけると思います。

学習者も日本語サポーターも、基本的に手ぶらでOKです。

このような場が初めてという方は、まず見学から!

コミュニティや会の雰囲気が掴めたら、まずは学習者と「話す」ことから始めていみてはいかがでしょうか。

「あいうえお」メンバーの「日本語交流会」への参加は任意です。

つなプロに参加したからといって毎回サポーター(ファシリテーター)をしなければならないというわけでもありません。

都合がいい時に参加、見学のみでも参加歓迎です。

ぜひPDCAを実践していきましょう。

「あいうえお」に参加するメリット

養成講座では、プロとして活躍されている方が「日本語の授業」そのものを見せてくれるわけではない(と思う)ので、実際の「授業」や「授業づくり」のイメージがつかみにくいのではないでしょうか。

何が正解か何がゴールかわからない、というのが一番辛いところだと思います。

まずは日本語学習者と「接する」ことから始め、他のサポーターの接し方から学びを得る、ということをやってみてはいかがでしょうか。

「あいうえお」は私個人が運営しているコミュニティですので、色々なことに柔軟に対応することができるのが強みです。

これは無理かな…私には難しいかな…と思う前に、ぜひ一度相談してみてください。

おわりに

知識は蓄えた、あとは経験を積むだけ、という人が自信をつけるための場所として「あいうえお」と「つなプロ」を利用(活用)していただければと思っています。

一歩を踏み出すお手伝いができれば嬉しいです。

ここには一緒に学び、成長を目指す仲間がたくさんいます。

あなたの挑戦をお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました