オンラインサロンってぶっちゃけどうなの?【日本語教師コミュニティの本音レビュー】

「あいうえお」活動内容
スポンサーリンク

コミュニティの活動内容

日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」では、主に3つの活動を行っています。

  1. SlackやPadletでの情報共有
  2. オンラインイベント
  3. コミュニティメンバー限定の勉強会

今回は、実際にコミュニティをご利用いただいているメンバーさんたちに、

直接レビューをお寄せいただきました!

※オンラインサロンとオンラインコミュニティは、同義として扱っています。

利用者レビュー

この度、コミュニティメンバーさんたちにレビューを書いていただきました!

レビューを寄せてくださったのは、

1年近くコミュニティを利用してくださっているメンバーさんから、

最近参加された方まで、10名のメンバーさんです。

みなさん、ご協力ありがとうございました!

コミュニティではslackというアプリを使用しています。

その中にさまざまなチャンネル(小グループ)があるのですが、

今回は「アウトプット部屋」というチャンネルでレビューを募集しました。

このチャンネルは、私が毎週あるテーマを設定して

それに沿ったアウトプットをメンバーさんに行っていただく

というチャンネルです。

今回、私からは以下の観点でのレビューをお願いしました。

・「あいうえお」のいいところ、悪いところ
・使い勝手、利用方法
・参加して変わったこと

以下、いただいたレビューを転記します。

※順不同、内容別に分類してあります。

SlackやPadletでの情報共有に関するレビュー

  • 日本語教育におけるほぼ全ての情報がタイムリーに知ることができる!
  • 情報量の多さが抜群。Slackにまとまっているので自分の知りたい情報を迷うことなく取りに行ける。
  • 情報がテーマ別に提供・保存されているのがうれしいです。時間のあるときに覗いて確認。掲載情報から、有益な講習会に参加することができました。
  • 情報量の多さ。有益な情報ばかりがslackの中にギュッと詰まっています!日々情報を更新してくださるので、毎日アップデートされる本棚を持っているような気持ちです!
  • とにかく情報量がすごいです!日本語教育に携わっている人、興味がある人にはたくさんの有益な情報を得られるコミュニティです!
  • 情報量が多い!ブックマークを活用することで必要な情報を絞れる!コレ自分の中ではかなり重要。
  • 情報量が豊富 !何回かに一回は「あいうえお」で紹介してもらったアプリを紹介してます。生徒さんのモチベーションを維持することで継続してレッスンを受けてもらうことにも繋がると思います。
  • 情報を集約したPadletの共有。
  • 情報量が多いこと。整理されていて探しやすいこと。
  • 情報量が多く、しっかり整理されている。「セミナー情報」で得た情報で、セミナーに参加することが多いです。

オンラインイベントに関するレビュー

  • 最近勉強会に参加できない日々が続いています。ですが、録画視聴が可能な勉強会も多いので、当日の日程が合わなくても移動時間や隙間時間に勉強会を視聴できます!見直すこともできます!
  • 特筆すべきなのは勉強会等のアーカイブを出し惜しみなく残してくれるところです。私は育児をしながら日本語教師をやっているので、イベント等に参加するのは割と至難の業です。それぞれのライフスタイルがあるなか、あいうえおのように全てを記録に残し、シェアしてくれるようなコミュニティは少ないのではないでしょうか。
  • 過去の参加できなかった授業見学会などが見られること。
  • 特に有料セミナーの授業見学会が参加費無料+アーカイブまで見られるのが本当にありがたいです。じゅうぶん元が取れると思います。

メンバー限定勉強会に関するレビュー

  • リアルに参加できなかった勉強会なども後からYouTubeで視聴できます。まだ教師として始められていない立場からは、ほかの方の授業を気軽に見られるのも大変参考になり、ありがたいです。
  • コミュニティ内のイベントに無料参加できる!「耳だけ参加」もOKなところ
  • 勉強会の録画視聴も、とても助かりますね。

その他のレビュー

  • 現在無資格の私でもここで学んだことを即実践する事でオンラインで日本語を教えることができています。
  • 情報量が多くて何を見るべき!?となったことはありましたが、ブックマークの活用ですぐ解決できました。気になるもの見返したいものはブックマークに入れて移動時間、隙間時間に見ています。
  • はじめはコミュニティのメンバーがどのような方かがわからず、少し緊張しました。ですが、何度か勉強会に参加するにしたがってコミュニティの雰囲気もわかるように。年齢や経験に関係なく、みなさんがそれぞれの方の意見に耳を傾ける様子にとても励まされますし、刺激になります。
  • あいうえおには「上から教えてあげる」といったメンバーがいません。また、未経験だから肩身が狭い…といった思いをすることもないと思います。それが月に何回もあるセミナーや勉強会に人が集まる理由だと思います。
  • 豊富な情報や勉強会の録画共有など、シェアの惜しみなさもすごいです! それに関してはオーナーのHannaさんに感謝。こころざしの本気度が伝わってきます。
  • 他のみなさんの近況など最新の情報が得られる!
  • アウトプット部屋とかで疑問を投げかけると助けてくれるんですよ。ダイレクトメッセージとかで教えて頂けることもありますよ!
  • 何でも質問しやすい暖かい雰囲気。ICT の初歩的な質問でも気軽に相談できる。会社勤めしていたらパソコンの使い方などは同僚に聞けますが、フリーランスで家で働いてるとネットで調べても分からないこともあるので、セミナーとかでちょこっと質問できる雰囲気はありがたいです。
  • 定期的に他の日本語教師の方の話が聞けるところが魅力。
  • 勉強会に参加してそのままにせず、振り返るようになったり、セミナー情報などやみなさまの投稿などよくチェックするようになりました。
  • 日本語教師リスタート準備時に「あいうえおの会」が出来たので、迷わず参加しました。ちょうどコロナで環境が変わりつつあった中、「あいうえおの会」の情報をもとに今があると思っています。

まとめ

こうやって直接感想を聞く機会はあまりないので、とても嬉しかったです。

あまり使われてないのかな…と思っていたコンテンツも

みなさん利用してくださっていて、ホッとしました(笑)

補足

Slack内には約30のチャンネルを用意しています。

「セミナー情報」「求人情報」「授業で使えるアイディア集

子どもの日本語教育」「文法と教授法」「ICT」などなど・・・

情報は分野別に分け、整理されています。

情報は、平日毎日共有(投稿)を行っています。

メンバーさんからのシェアも大歓迎ですよ〜!

Slackにはブックマークや検索機能など、便利な機能もあります。

メンバー限定勉強会「シェア会」については、

コミュニティ内に録画または議事録を残してありますので、

後からコミュニティに参加された方でも、お楽しみいただけます。

これまでに開催した「シェア会」の内容(一部)はこちら。

・漢字の模擬授業
・ビジネス日本語の模擬授業
・初級文法の模擬授業(みんなの日本語、いろどり、GENKI)
・日本語指導員の仕事について
・日本語パートナーズについて
・英語コーチングを受けてみて

参加、お待ちしております!

レビューをいただいてハッとしたのですが、「あいうえお」には

「上から教えてあげる」という人がいない

これは確になぁと思いました。

「答えを教えて欲しい!」という人には物足りないかもしれませんが、

みんなで実践例やアイディアを出し合い、

やってみる→結果をシェア→フィードバック…

を繰り返して、「あいうえお」はまさに

切磋琢磨」を感じられる場所だと思います。

私自身、まだまだ新米の部類ですので

皆さんと一緒に学び続けられたらなぁと思っています!

レビューを通して、なんとなく

コミュニティの雰囲気を感じていただけたのではないでしょうか?

コミュニティにぜひ参加してみたい!という方、

こちらからお手続きが可能です。お待ちしております!

皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

それでは今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました