日本語教師のための情報共有コミュニティ「あいうえお」は、日本語学習者向けオンラインコミュニティを運営しています。
日本語教師向け・日本語学習者向け、2つのコミュニティを持っているという特性を活かし、これからオンライン日本語教師を始めたいという人のための、実践力を養う講座を開講します。
今回は「基礎実習コース」の第3期生を募集いたします!
プログラムの概要
「オンライン日本語教師サポートプログラム」全体の概要、「基礎実習コース」のカリキュラムなどは、こちらの記事に詳しく書いてありますので、ご覧ください。
※第3期に関して、内容の一部変更があります。詳しくはページ下部にてご確認ください。
↓
すごく簡単に説明しますと、
です!
資格は検定合格だけで、今まで授業のやり方を学んだことがない!という方や、養成講座に通ったけどイマイチ自信がなくて教師デビューをためらっている…という方などを対象とした講座になっています。
2022年11月にこのプログラムをスタートさせて、第1期は10名、第2期は6名の方に受講していただきました。そして受講者全員がコースを修了されました。
つまりこれから受講される方には、すでに16名の先輩がいるということですね!心強いです。
第2期生レビュー
第1期生の皆さんからのレビューはこちらにまとめてありますので、ご覧ください。
2023年1月6日から、基礎実習コース第2期をスタートさせました。
今回はその、第2期生の皆さんからいただいたレビューをご紹介します。
※ご回答いただいたGoogleフォームのスクリーンショットを掲載しています。原文ママです。











第3期生募集
第3期では、一部カリキュラムの変更を行い、講義動画が4本(これまでより1本プラス)になる予定です。
また、面談予約ツールであるCalendlyの使い方を学び、実習授業は受講生の自由な時間で行っていただく予定です。(したがって、第5週目は全体でのワークショップなし。)
自分の稼働可能時間を設定し、授業に参加してくれる学生を自ら集める、「集客」を体験していただきたいと思っています。
上記の変更点と合わせて、4/19(水)11:00JST〜第3期生募集についての説明会を行います。
↓ ※録画共有あり

第3期は、毎週月曜日10:30〜12:00JSTでのワークショップ実施を予定しています。
受講生の募集は4〜10名までです。
申し込み締め切りは4/26(水)23:59JSTとなります。
▼お申し込み、詳細はこちら▼

おまけ

2/16(木)、「基礎実習コース」第2期の修了式を行いました。
お一人ずつ修了証をお渡しし、振り返りと今後の抱負を述べていただきました。
後半は1期生、2期生、また今後コースを受講希望のみなさんと、おしゃべりを楽しみました!
その後も月1回、メンバー交流会を継続して行っています。