これまで、zoomの使い方を学ぶ「オンライン日本語教師のためのzoom使い方講座」をシリーズで開催してきました。【基礎編】【応用編】【実践編】に続いて、今回【発展編】を開催しました。
zoom使い方講座
オンラインセミナーなどが普及した今、参加者としてzoomを使う機会は以前よりもかなり増えました。しかしzoomのホストをしたり、オンライン授業で使うことは、まだまだ一般的ではないのかなと感じます。
基本的な使い方から応用的な使い方までを学び、オンラインを味方につけましょう!
基礎編
⇧【基本編】はYouTubeで一般公開していますので、まずはこちらをご覧ください。
応用編
- ミーティングの予約
- ブレイクアウトルーム
- リモート制御
- レコーディング
- アプリ
- ホワイトボード
- トラブルシューティング
⇩【応用編】の録画は、こちらの記事で公開しています。
実践編
- アップデート
- ブレイクアウトルームの作成、移動
- 複数のデバイスから参加
- 画面共有
- イマーシブビュー
⇩【実践編】の録画は、こちらの記事で公開しています。
授業アイディア
10/2(月)に「オンライン授業で使える!アクティビティ体験会」を開催しました。そこではzoomの画面共有と注釈(書き込み)機能を使って、「Yes/Noクイズ」と間違い探しをして遊びました。
「あいうえお」は日本語学習者向けのオンラインコミュニティも運営しており、月1回は学習者と日本語アクティビティを楽しむ「日本語交流会」を行っています。まずは「アクティビティ体験会」でzoomの使い方を体験し、「日本語交流会」でファシリーテーターとして実践する、というPDCAサイクルを回せる環境が整っています!
アクティビティは、いつも真面目な学生も楽しくアウトプットしながら楽しく日本語を学ぶことができます。オンラインでもやり方・工夫次第で、インタラクティブな活動がでるので、ぜひお試しください🎵
技術サポート
ICT関係で技術サポートが必要な場合は、メンターセッションをご利用ください。
zoom【発展編】
- 画面共有およびその「詳細」機能
- アプリ「Timer」「welo」(バーチャルオフィス)
- ホワイトボード
⇩【発展編】の録画(46分)は、こちらで公開しています。録画を見ながら、ぜひ一緒にやってみてください。